スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2008年07月11日

本日、まっぷる日和。

マップルマガジン 東北 温泉&やど 2009



特集1「こだわりが光る 癒し宿」
21ページに掲載されました。
この特集のコンセプトは非常に明確です。一軒のお宿に滞在する事の大切さ。面白さ。楽しさ。
ゆっくりと温泉に入り、体を休める。どのお宿もそういう趣旨で運営されているのだと思います。
中でも「ゆづくしの宿 一の坊」さん(17ページ)はすごく面白いです。元々は大型の旅館でしたが「IRORI倶楽部」という全く違ったコンセプトの客室をリニューアルし、数年前から人気です。部屋の中に囲炉裏があり、落ち着いた和風の別荘というイメージです。これを追求した形が「温泉山荘 だいこんの花」なんだと思います。どちらの旅館も一度泊まって頂きたいと思います。また、11ページに青根温泉「不忘閣」さんのリニューアル情報もあります。元々あった大昔の風呂を伝統工法でリニューアル。老舗らしい取組みだと思います。なんと完成で2年掛かっています。車で横を通るたび「いつできるのかなぁ?」と思っていました。腕の良い職人がしっかりとした仕事をしているのが一見して分かります。こちらも日本秘湯を守る会の会員宿ですので、宮城にこられたら秘湯ファンならずとも要チェックですよ。

さて、今回の取材スタッフは非常に熱心な方々でした。ライターもカメラマンもやはり一流なのでしょう、私はその熱意に対して声が枯れるまで話しました。
なかなか「湯治」という考え方を理解してもらうには時間が必要ですし、それをたった数行の文字にするのは本当に難しい事です。
できるだけ沢山の情報を伝えたいけど、それでは的が絞りきれずどんな旅館か余計に分からなくなる。でも、このガイドブックをご覧になって宿泊を決める方が沢山いらっしゃる。
これだけでは全てを語れません。しかしながら、よくまとめて頂いたと思っております。
編集者の方・関係者の方々にも心から感謝を申し上げます。

最終ページには峩々のオリジナルTシャツ&手ぬぐいセットのプレゼント企画もあります。
すでに持っている方も、持っていない方もぜひご応募下さいませ。


ぜひ書店・コンビニでぜひ見付けてください。
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 16:04Comments(2)

2008年07月05日

本日、立ち寄り入浴日和。

今日の峩々はとにかく暑い!ですね。
じっとしていると汗がにじんできます。

川風の当たるように窓を全開にして仕事をしております。
でも、こんな日はさぞお風呂が気持ちいいでしょうね。
汗をさっぱりと流して、そのまま山の風に当たる。

ランチタイムが終了し、ちょっと一息。
今日は久しぶりに沢山のお客様で賑わいました。
蔵王登山の帰りに寄っていかれる方も多かったと思います。

トレッキング帰りに立ち寄り湯も爽快じゃないかと思います。

今から17時くらいまでは客数も少なく、ゆっくり入浴できると思います。
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 14:53Comments(0)

2008年06月24日

本日、賛久庵 日和。


ベルツの向かいにたたずむ築140年の曲がり屋。
ご存知「賛久庵」がホームページに続き、オフィシャルブログを開設いたしました。
これを機会に、改めて「賛久庵」の魅力に触れてみようと思います。
ガイドブックに決して書かれない私流のコメントでご案内致します。
「賛久庵」ファンの方なら『同感、同感』と腕を組みたくなるような内容でございます。
この店のこだわりを深く理解するのも、蔵王を楽しむ1つのエッセンスになるのではないでしょうか?



〒989-0916

宮城県刈田郡
蔵王町遠刈田温泉
北山21-13

ベルツの向かいです

電話番号:
0224-34-2002

営業時間:
11:30~19:30

定休日:火曜日








【賛久庵 (さんくあん)】

蔵王の天才ガイド 柴田賛久(しばた さんく)氏。
誰かが言った「蔵王の柴田か、柴田の蔵王か」と全国の登山家から評された。
蔵王山岳史における彼の功績はあまりにも大きい。
晩年は峩々の専属案内人として活躍してくれました。
「頑固一途な彼の生き方をそのまま自然食の世界に受け継ぎたい」
その思いはお店の随所に、メニューの隅々に至るまで表現されております。

【蕎麦と水】
かなりこだわった本格的な手打ち蕎麦屋が遠刈田温泉にあります。
オープン直前に女将が自ら打つ数量限定。
開店と同時にオーダーが飛び交い、アッという間に無くなります(要注意です)。
予約をしてから来店する事をおすすめいたします。

「蔵王産の蕎麦は蔵王の伏流水で打つのが一番美味い。」
このコメントだけを聞くと相当なガンコ親父&女将と思うはず。
確かにガンコ親父なのですが、この人はちょっと違います。
元々ホテルマンなので、お店にサービス力があります。
よく「手打ち蕎麦」の店だと『お水・お茶はセルフサービスでお願いします』等の張り紙があったりします。
それは店のスタイルだし、素人っぽいところが「店の味」なので否定はしません。
でも、この店は食材や水にこだわり、なにより「サービス」を重要視している店なのです。
ありそうで無いですよね、そういう店。
美味しい手打ち蕎麦やとんかつの店には「サービス」を期待していないので通常は気になりませんが、こちらはそこいら辺も妥協しないのですね。えらい!社員教育の厳しさが裏づけする「信頼感」「安心感」があると思います。

主人:竹内直人氏は峩々で生まれ育った私の「叔父」です。
東京~仙台~多賀城と修行&研究を重ねて、最終的に生まれ故郷に帰ってきました。

彼がガンコにこだわる理由。それを物語るのが「寒晒し蕎麦」です。
蔵王山麓で栽培された玄そばを、大寒に沢水に浸漬し、立春に引き揚げ、これを寒風に晒し乾燥させたもの。
「鬼手間」を掛けたこの「寒晒し」は香り・味ともに最高品質です。
江戸時代に諸大名から将軍家への献上された記述があります。
現代では一部の「そば通」と呼ばれる方々だけの密やかな楽しみ。
ここ数年では山形・福島・長野等でイベント化されているそうです。
しかし、こちらでは3月始め頃から期間限定で食べられます。
お店で食べられるのは結構珍しいのではないでしょうか?

その年の収穫量・仕込み量・完成度によって、この「元ホテルマン現ガンコ親父」が厳しくジャッジするのです。なので毎年出せる量が違う。
おそらくこの蕎麦を求めて蔵王に帰ってきたのだと私は思っています。
故郷の生活環境や食材に感謝の気持ちが無いと、なかなかここまでのこだわりはもてない。
そんな「ガンコ叔父」を私は心から尊敬しています。


【器すごいです】
特製の蕎麦はこだわりのザルで提供されます。
蔵王 不動滝周辺の竹を職人の細かい手作りで仕上げております。
つゆの器も竹。これがまたさわり心地が良い。
竹には蕎麦の香りをより引き立てる効果があるそうです。
何度見てもどうやって作ったのかまったくイメージできないほど複雑で美しい模様。
これはザルを作る職人との人間関係があってこその逸品。
通常はいくらお金を出しても買えないモノだそうです。
蕎麦も美味しいですが、その細工を「目」でも楽しめます。


【店主が「超」トンカツ好きなだけです】

「ゴールデンポーク」
「宮城県高清水産」サイボクの自慢の豚肉です。
ロースは脂身のあま味が絶品、口の中にひろがる感じです。
ヒレ肉のやわらかさと肉そのものの香りがたまりません。
こちらの店主。宮城県内外のトンカツ店をかなり食いたおしております。
私も学生時代、かなりその「調査」につき合わされました。
そのおかげで私もトンカツは大・大・大好きです!
食べた瞬間からパワーのみなぎるメニューってなかなか無いですよね。
賛久庵のトンカツは本当に元気が出ます。

しかも、蕎麦(3:7)が付いています。
実はそこもおすすめポイントなのです。
普通のトンカツ屋だと豚汁とか味噌汁系ですよね。
しかしこちらは美味しい蕎麦が付く。
温・冷が選べます。これがまた悩む!

温かい蕎麦はなんといっても「汁」が美味いんですよ。
ダシが最高なんです。私は「ゴクゴク」と音を鳴らして飲んでしまいます。
これが不思議!カツとの愛称が抜群なのです。
でもさっさと食べないと伸びる~。

冷たい蕎麦は2度楽しめるのです。
まずはぶっかけスタイルの蕎麦を食べ終わったら、すかさず「そば湯」投入。
それを汁がわりにしてトンカツを頂くのもアリです。

私は最近、この神経をすり減らせている深い悩みから脱却する方法を考え出しました!
それはズバリ!

ロースカツ膳を温かい蕎麦でチョイスし、ざる蕎麦を別にオーダーするです。
美味いトンカツが食べられて、蕎麦も温・冷両方食べられるのです(平凡すぎてすみません)。
それで2,000円くらいですから、ちょっと贅沢なランチだと思えば良いのです。
肉体労働などをして「自分へのご褒美」をしたい時は、おすすめでございます。
ベルツが定休日の時は「草刈り」をするのですが、その後はこのメニューで決まり!です。

ロースカツ膳 ・・・・・・・・・・ 1,470円(ヘビーローテーション)
ヒレカツ膳 ・・・・・・・・・・・・ 1,680円(肉柔らかいっ)
レディスヒレカツ膳 ・・・・・ 1,470円(よくばりな方へ・男性のオーダー可)


【ヘルシーな上質ランチ】

国産無農薬大豆と天然にがり、蔵王の清流で丁寧に手作りされた「はらから豆腐」。
遠刈田温泉から七日原に向かう高原地帯でこのとうふは毎朝作られます。
豆腐サラダにかける「自家製みそドレッシング」も良い味出してるんです。
その他にも料理にトッピングする「南蛮醤油」「特製とんかつソース」「七味唐辛子」にもこだわりまくっています。
最初は何も付けずに、そしてだんだんと自分の好みの味を加えていく楽しみがあります。
また、とうふづくしで使っている器は、「はらから焼き」を使用しています。買って帰れるのもうれしいですね。

↓おすすめの食べ方をこっそり教えます↓

(ご来店時はこちらをプリントして見ながら召し上がって下さい)

・とうふサラダ・・まずは「生」で一口。あとはドレッシングをしっかりかけて、豆腐も和えちゃいます。

・揚げだしとうふ・・熱いうちに食べたい。まずはこれから箸をつけましょう。最後に出汁も飲みます。

・厚揚げ田楽・・「生酒」をオーダーしましょう。飲んだら峩々に泊まって下さい(送迎可)。

・湯葉のさしみ・・舌の上でなめらかに踊る湯葉。味・香り・食感を楽しみましょう。

・そば(温・冷)・・これも悩みますが、私は断然冷たい蕎麦です。他のお料理と合うと思います。

・かやくごはん・・ホッとする「おばあちゃんの味」田楽の味噌とベストマッチです。

・漬け物・・これに「南蛮醤油」をひとさじ。ピリッとしたアクセントが加わります。

・豆乳プリン・・なんとスイーツも豆乳。女将さんの手作りプリンは甘さ控えめ。和の極みでシメです。

とうふづくし ・・・・・ 1,890円


【これぞ賛久庵のフルコース】

限定手打ち蕎麦 ・ こだわりトンカツ ・ はらから豆腐

全部食べたい方はこれ!文句の付けようがございません。
はっきり言って「美味すぎて申し訳けないっす」としか言えません。
食べている最中、思わず笑ってしまう満足感!
詳細はオフィシャルページをご覧下さい。

賛久庵膳(そばコーヒー付)・・・・・ 2,940円(20食/日:限定)


【白石うーめん】

油を使わないミニタイプのそうめん。白石のお約束食材です。
よくお土産屋で売っているのが「乾麺」。でもこちらのうーめんは「生」です。
のど越しがまったく違います!
いつも食べようと思うのですが、ついつい「手打ち」が食べたくなってしまいます。
1人で行くと「蕎麦」ですが、複数で来店する場合は「シェア」できますよね。
そんな時は是非!ひと皿「生うーめん」をオーダーしてみて下さい。
少なくとも私はおすすめして「乾麺より美味しくなかった」というご意見を頂いた事は1度もありません。

ざる温麺 ・・・・・・・・・・・  630円
天ぷら温麺 ・・・・・・・・ 1,260円


【豚しゃぶはそばつゆで頂きます】

ゴールデンポークのしゃぶしゃぶです。
かなり贅沢!
最後の「シメ」は蕎麦です。
良質ポークから出た肉汁たっぷりの鍋で茹でる「蕎麦」はほんのり甘みが付いて、最高です。
前日までに予約が必要です。
スライスした豚をストックしておくような事をしない、非常にストイックなしゃぶしゃぶなのです。
このへんもこだわりなのです。絶対に手を抜かない。
ちゃんと前の日からスタンバイしておかないと気がすまない店なのです。

豚しゃぶ(2人前・そば付) ・・・・・ 3,150円



※ホームページには美味しそうな画像が盛り沢山!来店前はブログも要チェックですよ。

オフィシャルホームページ 賛久庵

オフィシャルブログ そば屋のとっちゃん・かあちゃん
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 20:43Comments(2)グルメ

2008年06月16日

峩々温泉 本日、BBQ日和。

BBS主催BBQツーリング。無事終了!



いつもご利用ありがとうございます。
年に一度のお待ちかねイベント「BBS主催BBQツーリング」が無事終了いたしました。
仙台のオートバイショップが主催する、蔵王のツーリングとベルツのソーセージバーベキューを楽しむ初夏のイベントです。
毎年天気に恵まれ、今回で5回目。ライダー方々が遠刈田に集います。




じゃんけん大会では我が日帰り館の招待券を進呈。
ツーリングの疲れを癒す場所としてご利用いただければとの配慮です。

これからの季節。
蔵王エコーラインを自慢のマシンで流した後は是非日帰り館へお立ち寄り下さい。
お待ちしております。  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 09:30Comments(0)グルメ

2008年06月07日

本日、大道芸日和。




第12回 大道芸フェスティバル

「王様の宴」蔵王・料理の達人 v.s. 蔵王・厳選素材2008




■ イベント内容
蔵王町産の食材を贅沢に調理した「大道芸フェスティバル」でも人気のイベントです。
今年はベルツからも出店させていただく事になりました。
蔵王は素材の宝庫。いつでも良い物が手に入ります。
これからも地域の生産者のみなさんと良いコミュニケーションが取れていければ、と考えております。
参加メンバーは下記の通りです。
アトリエデリスさんやだいこんの花さん、どちらも地産地消を以前から実行してきたお店です。
ベルツもこのような方々と肩を並べて料理が出せる事を光栄に思っております。





蔵王食工房 アトリエデリス
佐々木 文彦 シェフ
~蔵王町産牛の塩味ポトフ ハーブバター風味~


温泉山荘 だいこんの花
澤 利美 料理長
~蔵王町産牛グリルと地野菜の鍋~


森のソーセージレストラン ベルツ
色川 尚志 シェフ
~蔵王町産牛と蔵王町産 10種類野菜のミネストローネ~ 





■ インフォメーション

と き : 平成20年 6月 8日(日)  11時~12時
ところ : 蔵王町遠刈田温泉「蔵王通り」特設会場(温泉街は歩行者天国となります)

      ベルツで仙台や白石への渋滞回避ルートをご案内させて頂きます。
      お気軽に店長 佐藤敏也にお声掛け下さいませ。

料 金: 1杯 500円(消費税込み・温泉たまご付き

昨年は30分で全ての店舗が完売いたしました。
できるだけお早めにお越し下さいませ。
当日は色川と私が皆さまにサービスさせて頂きます。
ぜひ6月8日は遠刈田へ遊びに来て下さいね。
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 10:26Comments(0)グルメ

2008年05月29日

峩々温泉 本日、セルバ出店日和2008。

本日から3日間。レストランベルツがセルバ泉中央出店!!



昨年11月。初のセルバ出店を果たした我らが姉妹店「レストランベルツ」。
本日より2度目の出店開始です。
日ごろ日帰り館にいらっしゃるお客様も本日はセルバへ行ってらっしゃいませ。



思い起こせば雪もちらほら降り始めたころに保冷車を飛ばし、初めて搬入しました。
予想以上の反響にスタッフ全員度肝を抜かれた思いでした。
今回は欠品ないように十分準備して望みますのでお楽しみに。

期間:5月29日(木)・30日(金)・31日(土)
場所:セルバ 1階 食彩館
商品:レストランベルツ 自家製ハム・ソーセージ

     


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 09:00Comments(0)グルメ

2008年05月09日

峩々温泉 本日、飲泉日和。

温泉は飲みましょう!



皆様街ナビは読んでいただけましたでしょうか?
峩々温泉には130年以上の歴史が刻まれていますが、
いつも暮らしている我々には分からない事が多いのだなと実感する瞬間がたくさんあります。

飲泉もその一つです。
峩々温泉に暮らしているのに毎日飲泉することはなかなかありません。
反省しつつ飲んでみましたが、五臓六腑に染み渡る、この浸透圧。
胃腸病の名湯と言われているだけに、食欲不振には効きますね。

正直、GWは働きました。忙しかった。
そんな思いのお客様も多いのではないでしょうか。
目の前のコップの湯を一息に飲み乾してみて下さい。
疲れもとれるし、それからまたいきかえる!



もう渋滞は終わりました。
ゆっくり入浴そして飲泉にいらして下さい。

-インフォーメーション-
入浴料:大人1,000円 子供500円
営業時間:10:00~17:00
昼食:12:00~14:00 蔵王お釜そば1,000円等
お問い合わせ:0224-87-2021
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 09:00Comments(0)温泉

2008年05月08日

峩々温泉 本日、街ナビ日和。



仙台市民にはもうおなじみ「街ナビ」ですが、今回の特集はズバリ「青葉まつり」です。

本誌では、パレードで踊られる「すずめ踊り」のHowToや各商店街のご案内、スケジュール等がこと細かく記載されています。
今年で第24回を数えるこの「仙台・青葉まつり」の公式ガイドブックにもなっています。
今までのものとは一味も二味も違います。
峩々温泉をはじめ、仙台市内のいたるところで配布しております。
ぜひお手に取ってご覧頂き、青葉まつりをより深く楽しんで頂きたいと思っています。

この5月号、峩々が載っております。
こちらの日帰り館談話室では、連日コーヒーを片手に読みふけるお洒落な仙台人を目にいたします。
GW期間中にかなりハケてしまい、あと5冊くらいしかありません。
葬祭会館の清月記さんやドコモショップさんなど、仙台市内のいたる所で無料配布しております。
峩々の深い歴史がしっかりと書かれておりますので、ぜひともお手に取ってご覧下さい。
湯治の文化や宿の歴史を読み取り、それから風呂に入るのもまた旅の楽しみかもしれません。

このページに載っている三代目女将 竹内節の肖像画は日帰り館談話室に展示されております。
当時の看板「峩々温泉 蔵王荘」もチェックしてみて下さい。

街ナビに載せて頂いたおかげで、お客様の楽しみが増えたと思います。
自分のお気に入りの店の事は、誰でも深く知りたいもの。
そんなきっかけを与えてくれた「街ナビ 編集部」にスペシャルサンクスで御座います。
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 15:50Comments(0)日帰り入浴

2008年05月07日

峩々温泉 本日、GW報告日和。

ご来館ありがとうございました!
御礼申し上げます。



5月の連休はたくさんのお客様にご来館いただきました。
ご家族で、ツーリングで、そして登山で。
沢山のお客様に温泉を楽しんでいただけたことと思います。
連休は過ぎましたが、これからが蔵王の春です。
おくつろぎいただけるように日々精進していきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

【GW人気 No.1:ソフトジェラート 250円】
お風呂上りにはやっぱり冷たいジェラートです。
-12度の食感は最高の舌触り!


【GW人気 No.2:低アルコールビール 250円】



【GW人気 No.3:峩々温泉オリジナルTシャツ 2,800円】
トレーナー、ポロシャツ共にスタッフとおそろいです。


-インフォーメーション-
入浴料:大人1,000円 子供500円
営業時間:10:00~17:00
昼食:12:00~14:00 蔵王お釜そば1,000円等
お問い合わせ:0224-87-2021   


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 09:00Comments(0)日帰り入浴

2008年05月06日

峩々温泉 本日、写真日和。

蔵王には被写体がいっぱいです。



おはようございます。
ゴールデンウィークはたくさんのお客様にご来館いただきました。特に写真好きのお客様のご来館が目立ったような印象を受けます。
そう、ここ蔵王は自然がいっぱい!被写体の宝庫なのです。
いつも暮らしていると忘れてしまいがちですが、下界では見受けられない自然環境を目の当たりに出来ます。
山頂のお釜・5月に咲く山桜・そして澄んだ空気。



我々スタッフもお客様に影響されて写真撮影のトレーニングを欠かしません。
お客様にお願いされた記念撮影の時でも最高の写真を撮れるように。

本日、最後の5月連休もごゆっくりお過ごし下さい。
お待ちしております。

-インフォーメーション-
入浴料:大人1,000円 子供500円
営業時間:10:00~17:00
昼食:12:00~14:00 蔵王お釜そば1,000円等
お問い合わせ:0224-87-2021   


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 09:00Comments(0)日帰り入浴

2008年05月05日

峩々温泉 本日、水出し珈琲日和。

本日完売御礼!



皆様ゴールデンウィークはいかがでしたでしょうか?
ここ蔵王の麓は天気が安定しないものの、心地よい春の陽気でした。
峩々温泉日帰り館に来ていただいたお客様も下界と異なる空気・温泉・水を感じていただけたことと思います。
その水が美味しいことが峩々温泉の宝でもあります。
この味を存分に楽しんでいただける商品がこの水出し珈琲です。

岩清水で入れたコーヒーの味は格別です。
水出しコーヒー(ダッチコーヒー)は、長い時間をかけてじっくりと水で抽出したコーヒーです。厳選した深炒り豆のコクとうまみが溶けだし、まろやかな独特の味わいで、カフェインが少なく、胃にやさしいのも特徴です。
毎日宿泊棟で仕込んでいるモノを日帰り館でも提供しています。
ゆっくりと入浴を楽しんだ後のひと時に是非お試し下さい。

5月の4連休もあと一日。
最後の休日を有意義にお過ごし下さい。
お待ちしております。

【水出し珈琲:300円】



-インフォーメーション-
入浴料:大人1,000円 子供500円
営業時間:10:00~17:00
昼食:12:00~14:00 蔵王お釜そば1,000円等
お問い合わせ:0224-87-2021   


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 21:02Comments(0)日帰り入浴

2008年04月30日

峩々温泉 本日、ドライブ日和。

葉桜を横目に、ついにゴールデンウィーク突入です!
それを祝うかのような晴天でした。



今日も我が日帰り館は大賑わい。
日帰り湯治を楽しんでいただけたようです。

冬に吹雪で壊れてしまった看板も再度設置いたしました。
今回は遠刈田方面からのお客様に見やすいように手前に設置しました。
小室君のハンマーさばきはさすがでしたが、イケアで買った鋸は外国使用で苦戦してました(笑)。



それはそれとして、青空と暖かい春風を浴びていると冬の間の寒さが嘘のようです。
現実冬の間は開店休業状態でした。



毎日の雪かき。タイヤのチェーンかけ。沢山の困難があって春が訪れる。
そんなことをふっと思った今日この頃です。

何はともあれ我が日帰り館は冬眠から覚めました。
いつでも皆様ご来館下さい。
お待ちしております。

-インフォーメーション-
入浴料:大人1,000円 子供500円
営業時間:10:00~17:00
昼食:12:00~14:00 蔵王お釜そば1,000円等
お問い合わせ:0224-87-2021  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 09:00Comments(0)日帰り入浴

2008年04月28日

峩々温泉 本日、新メニュー日和。

峩々の日帰り館では、昨日から新しいメニューでお客様をお迎えします。
料理長 青山博幸と共に雪の降る3月から試作を重ねて作った自信作です。

日帰り館食堂の営業時間は午前12時~午後2時までです。
GW中は数量限定の松花堂弁当もラインナップする予定です。
個室利用(10畳和室・3時間 2千円/人)の方には「お部屋」でお召し上がり頂けますようお運び致します。
「食」は旅の大きな楽しみです。
日帰り湯治をゆっくりと楽しんで頂きたいと考えております。






レストランベルツのソーセージランチ 100%フレッシュジュース付 ¥1,000-
(サラダ・ソース焼そば・海老ピラフ・ブラートブルスト「焼ソーセージ」)






名物 蔵王お釜そば  ¥1,000-
(お釜の中にきのこや季節の高原野菜がたっぷり/タレは冷・温両方あります)


~ 宿泊予定のあるお客様へのお知らせ ~
もちろんご滞在の方、チェックイン前の宿泊客の方でもお召し上がり頂けます。
15時のチェックイン前にお越しの際は、日帰り館を無料でご利用頂けます。
またチェックアウト後も同様で、当日は日帰り館ご利用無料でございます。  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 15:43Comments(0)

2008年04月25日

2008年04月24日

峩々温泉 明日、エコーライン日和。

蔵王エコーライン開通

明日4月25日は蔵王エコーラインで開通式が行われます。
昨年はリニューアル工事とオープンがあわただしく進み、行く事ができませんでした。
準備万端整えて、明日向かいたいと思っています。
でも、今朝ほどから強さを増している雨に若干の不安。
峩々温泉日帰り館もオープンしておりますので、ぜひ蔵王へ遊びに来て下さい。


ベルツお花畑

そんな中、先ほどスタッフの小室とベルツの庭をお花畑にしてまいりました。
蔵王町役場から大河原へ向かう小山田街道沿いに「小山田植木園」という店があります。
良い花の苗が安く手に入ります。あと、そこのおばさんがすごく親切。予算を伝えると色々な提案をしてくれます。車に積みきれないほどの花を助手席にまで詰め込んで来ました。木曜日はベルツの定休日。今日を逃すと中々作業ができませんので、雨天決行でした。
かなりどしゃぶりの中での作業でしたので、完成写真は晴れた日にお見せしたいと考えております。
エコーラインが開通するとベルツにもお客様があふれ、遠刈田温泉も活気付きます。
松川沿いの桜も満開になり、いよいよ蔵王の春、ベルツの春が訪れます。


遠刈田温泉にレストラン開店

4月26日には旧宮城交通バスターミナル跡地に新しいレストランが開店します。
遠刈田温泉街の一番奥に位置します。ウッドの外装に真っ赤なオーニングが掛かっておりますので、とっても目立つと思います。
「ZAO BOO」という名のバーベキュースタイルのレストランです。
蔵王のもち豚を七輪で焼きながら食べられる!らしいです。
店舗が建ったばかりなので、詳細内容は後日アップいたします。  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 18:46Comments(0)

2008年04月23日

峩々温泉 本日、松島桜日和。

松島の「Cafe Loin」に桜の写真を撮りに行きました。



遠刈田温泉も桜が咲き始めてますが、峩々はまだ日陰に雪が残っております。
今日の日帰り館では個室利用のお客様がゆっくりされてました。

混雑時は午前中から個室を利用して、半日くつろがれた方が良いと思いました。
GWにあわただしく動くより、峩々でのんびり日帰り湯治して下さい。

峩々温泉 六代目ブログ
http://gagaonsen.exblog.jp/  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 16:23Comments(2)

2008年04月14日

峩々温泉 本日、さくらの会日和。

「柴田町 桜の会」はご存知ですか?
開花情報やベストショットをオフィシャルのページで紹介しております。

峩々の山桜は5月10日くらいが開花予定日です。
風呂上り、ぶらりと白石川へハンドルを切ってみては?



詳しくは下記ブログへ
http://gagaonsen.exblog.jp/  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 15:30Comments(0)

2008年04月14日

本日、クラシックカー日和

4月25日のエコーライン開通が待ち遠しい今日この頃。
少しずつではございますが我々日帰り館も「本格始動」の準備に追われております。

というのもここ峩々温泉は蔵王の中腹。冬は路面凍結、積雪のため、普通車では来館できない事も多いのです。
そのため、毎年11月エコーラインの冬季閉鎖と共に日帰り館はほぼ「開店休業」状態になり、
毎年4月のエコーライン開通が毎年の「グランドオープン」となります。
冬季はお休みしていたお食事処や談話室での水出しコーヒーのご提供も昨年同様行いますので、是非ご来館下さい。

さて、道路の雪がなくなり、春の楽しみがひとつ帰ってきます。
そう「ドライブ」です。
スタッドレスタイヤを履き替え、海へ山へドライブに出かけたくシーズンです。
そんな春を待ち望んでいた方々のイベントに顔を出してきました。

  
  

週末に仙台で行われた「第2回 ヒストリックカーミーティング2008イン仙台」です。
昨年仙台とフランス・レンヌ市の姉妹都市記念イベント「レンヌフェスティバル」でお世話になった街ナビの皆さんにもお会いできました。
大正生まれのロールスロイスからホンダシティ・カブリオレなど春を待ち望んでいる車達が集結!本当に迫力ありました。

クラシックカーでは多少難しいかもしれませんが、春のエコーラインはドライブ、ツーリングの人気スポット。
自慢の愛車で日帰り館温泉湯治を楽しんで頂きたいと思います。

最後にもう一枚。こちらは峩々温泉自慢のクラシックカーです。

ただいまペインティング中!

  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 02:06Comments(0)温泉

2008年04月05日

峩々温泉 露天日和。




今日は少々肌寒いですが、蔵王は晴天に恵まれております。
露天風呂に長湯するにはもってこいの日和だとおもいます。

前回ご紹介した「じゃらん」にて入館料金半額の反響はなかりすごい。
みなさん同じ雑誌を片手にご来館して頂いております。

ガソリンが安くなった事ですし、ドライブも気軽にお出かけできると思います。
ぜひ蔵王に足を運んでいただければと思っております。  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 10:31Comments(0)日帰り入浴

2008年03月06日

峩々温泉 じゃらん日和。

特集:みやぎ春の湯めぐり「得」まつり

東北じゃらん」4月号の43ページに掲載されました。
3月1日~4月30日までの間、日帰り館の利用料金が半額になります。
条件としては雑誌を持参する事。
1冊につき4名様までが半額となります。
2月の後半から吹雪が続き、露天風呂クローズという日もございます。
ご出発前にお問い合わせ下さいませ。
0224-87-2021(峩々温泉フロント)


峩々温泉六代目ブログにもお得な情報満載です。
  


Posted by 峩々温泉 日帰り館 at 12:22Comments(0)日帰り入浴